男性更年期障害の紹介

これまで更年期は、女性に特有のものだと考えられてきました。更年期障害といえば、多量の発汗、のぼせ、頭痛、耳鳴り、めまい、動悸などが一気に現れる、女性だけの病気だという見方が一般的だったのです。

しかし最近、男性ホルモンである「テストステロン」が減少することによって、男性にも心とカラダに女性の更年期障害と同じような症状が現れることが分かってきました。つまり、男性にも更年期と呼べる時期があるのです。

男性で更年期障害の症状があらわれる人の多くは、45歳から65歳の働き盛りが中心で、その中でも、とくにストレスをため込みやすい人に発症しやすいと言われています。

男性更年期障害は疲れがとれない症状から始まる!

男性更年期でつらいのは、働き盛りにもかかわわらず、突然気力をなくす、イライラする、集中力が欠如するなどで「なまけている」と責められ、会社内で孤立するといった経験をしている方が非常にたくさんいらっしゃることです。

男性更年期は、女性の更年期とは少しちがい、まず疲れの症状が出てくるパターンが多いといわれます。年齢とともに「最近、疲れがなかなかとれないなー」と思っている人はとくに注意してください。

仕事がハードな男性の場合、当然疲れがたまっていきますが、基本的に肉体的疲労の場合は、ゆっくり休むことによって、ある程度は解消されます。

いっぽう疲労が続く場合は、肉体的疲労ではない可能性が高いといえます。この症状をビタミン剤やドリンク剤でごまかしながらハードな仕事を続けると、集中力や記憶力が低下していきます。そしてこの状態を放置しておくと、やる気や気力がなくなっていくのです。これが、うつの始まりです。

男性更年期障害が認知されはじめたのは最近のこと

じつは男性の更年期は昔からあったのだそうです。しかし高度成長期の時代には、「疲れた」などと言ってられなかったでしょうし、やる気がなかったり、集中力がなかったりしたら、仕事をサボっているとしか見られなかったのではないでしょうか?

過労死が多かった時代も、もしかしたら男性更年期を甘くみすぎて何の対策もせずに、悲劇を生んでしまったのかもしれません。

このように、男性更年期障害はつい最近まであまり認知されていなかったのです。それが社会的に認知されるようになったのは、2002年にNHKのテレビ番組で取り上げられてからではないかと思います。

番組の中で漫画家の はらたいら さんが、この病気を克服したことが紹介されたのです。この番組をきっかけに、すでに男性更年期外来を開いていた病院のなかには、それまで月に数人だった患者さんが一気に40人ほどに急増したところもあったといいます。

 
55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット